310306 フランス食文化教養講座

  • 大学名) 早稲田大学
  • キャンパス名) 中野校
  • 講師名) 大澤 隆(食文化研究者、フランス料理文化センターアソシエ)
    大沢 晴美(フランス料理文化センター親善大使(元事務局長))
  • 期間) 04/26 ~ 06/21
  • 時間) 15:00~16:30
    ※6/21のみレストランでの実地講義のため13:00〜14:30
  • 曜日) 水曜日
  • 回数) 全5回 定員 30名
  • 会員価格 受講料  ¥ 15,365
    ビジター価格 受講料  ¥ 17,552

目標

・「知ることは楽しい。知ればもっと美味しい!」が、2014年にスタートして以来の当講座のテーマです。今回は、このテーマをさらに深く、かつ拡大することを目指します。 ・高き峰は裾野が広いものです。2017年度春学期講座では、世界で初めて食分野で世界文化遺産に登録されたフランス食文化という「高き峰」を支える広大な「裾野」=地方を、改めて散策してみたいと思います。 ・さまざまな制約の中で花開いた地方料理とその背後に拡がる時空を超えた風景を知ることで、少しでもフランス食文化の全体像に迫り、受講者の方々に「善き食べ手」となって頂くことが目的です。

講義概要

今回は、ノール・パ・ド・カレ、ブルゴーニュ、ピカルディ、コルシカを取り上げます。 【主な講義内容】 ・ノール・パ・ド・カレ 忘れらた避暑地 ・ブルゴーニュ 銘醸ワインが美食を生むのか、美食が銘醸ワインを生むのか ・ピカルディ 穀倉地帯の食文化 ・コルシカ 麗しの島の食文化 ・レストランにて会食(6/21)

ご受講に際して(持物、注意事項)

◆調理法の詳細やワインに関するソムリエ的な蘊蓄などは、当講座の狙いから外れますので一切触れません。 ◆第5回(6/21)はレストランでの食事を含む実地講座となり、時間帯が13:00〜14:30に変わります。 ◆現地までの交通費とレストラン会食費は別途実費ご負担となります。

講師紹介

大澤 隆 食文化研究者、フランス料理文化センターアソシエ 1950年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了(仏文学)。大手自動車会社欧州駐在事務所長等を経て現職。日本エスコフィエ協会講師、「原産地統制呼称制度セミナー」フランス大使館委嘱主任講師、FFCC主催「食の教養講座」講師などを務める。共訳に『シェフの哲学』、企画翻訳に『レストラン・サービスの哲学』(共に白水社)、監修に『美味追求』など。『ラ・リスト―世界の優秀レストラン1000店』日本代表編纂委員。 大沢 晴美 フランス料理文化センター親善大使(元事務局長) 1950年生まれ。1990年、東京ガスとパリ市商工会議所の協力により、フランス料理文化センターを立ち上げて事務局長に就任以来現職。美食文化における日仏間の懸け橋役を務め、2010年フランス政府より農事功労賞オフィシエ、2014年国家功労賞シュヴァリエを受章。共訳に『シェフの哲学』(白水社)、監修に『グルメのためのトゥール・ド・フランス』(六甲出版)、『現代フランス料理のエスプリ』など。『ラ・リスト―世界の優秀レストラン1000店』日本代表編纂委員。

会場地図

  • 早稲田大学エクステンションセンター・中野校
  • 東京都中野区中野4-22-3
    早稲田大学中野国際コミュニティプラザ1階
  • JR・東京メトロ 東西線 中野駅

問い合わせ先

  • お問い合わせ先:早稲田大学エクステンションセンター
  • 住所:東京都新宿区西早稲田1-6-1
  • 電話番号:03-3208-2248
  • FAX番号:03-3205-0559
  • 電話受付時間:9:30~17:00(日曜、祝日、休業日を除く)
  • メール:wuext@list.waseda.jp

 受講資格

  • どなたでも受講できます
  • 受講方法
    1、Webよりお申し込み
    2、お電話でお申し込み
    3、当センター窓口にてお申し込み
    (但しeラーニングはWebのみからのお申し込みとなります。)
  • 入学金など初期費用
    入会金 8,000円(税込)