110708 知っているようで知らないことがいっぱい、年金・医療・介護 社会保障が守る範囲・水準を正確に知ると、安心が高まり、具体的に備えられます
- 大学名) 早稲田大学
- キャンパス名) 早稲田校
- 講師名) 内田 厚子(社会保障教育研究所代表、東京医科歯科大学元講師)
- 期間) 05/06 ~ 06/17
- 時間) 13:00~14:30
- 曜日) 土曜日
- 回数) 全7回
- 定員 30名
- 会員価格 受講料 ¥ 20,412
ビジター価格 受講料 ¥ 23,473
目標
・老後の3大不安(年金・医療・介護)の現状と、社会保障が対応する範囲を正確に理解する。頻繁に改正がありますが国民に情報が届かず、古い情報・偏った情報のままでは危険です。
講義概要
1 障害・遺族・老齢年金額を予測して、不足額を準備できるようにする。老後の生活費の大半を占める年金は、現役時代の収入と加入年数で決まります。 2 医療制度を理解する。1〜3割負担で医療が受けられ、高額な時はさらに負担を軽減する制度もあり、入院保障の見直しに利用できます。 3 公的介護保険と高齢者福祉の種類・利用料・利用条件を知る。住む地域の現状を調べるきっかけになります。
講師紹介
内田 厚子 社会保障教育研究所代表、東京医科歯科大学元講師 東北福祉大学大学院修了。社会福祉士・ファイナンシャルプランナー。社会保障は申請主義のため、事前に知識を持っておくことが「生きる力」と安心度を高めます。多種多様で複雑な社会保障制度を、利用者の立場で簡潔にわかりやすく解説し、安心できる人生・安心できる社会を目指します。
会場地図
- 早稲田大学エクステンションセンター・早稲田校
- 東京都新宿区西早稲田1-6-1
- 東京メトロ 東西線 早稲田駅
問い合わせ先
- お問い合わせ先:早稲田大学エクステンションセンター
- 住所:東京都新宿区西早稲田1-6-1
- 電話番号:03-3208-2248
- FAX番号:03-3205-0559
- 電話受付時間:9:30~17:00(日曜、祝日、休業日を除く)
- メール:wuext@list.waseda.jp
受講資格
- どなたでも受講できます
- 受講方法
1、Webよりお申し込み
2、お電話でお申し込み
3、当センター窓口にてお申し込み
(但しeラーニングはWebのみからのお申し込みとなります。) - 入学金など初期費用
入会金 8,000円(税込)