受講料) 12,000円
キャンパス名 )
大学名) 淑徳大学
教材費) テキスト:「校注おくのほそ道」(武蔵野書院/山下一海編)本体価格680円(税込:734円)「芭蕉紀行文集」(岩波文庫/中村俊定校注)本体価格460円(ワイド版:900円)
曜日) 月曜日
期間)1月5日~3月23日
時間)13:15~14:45
回数) 6

講座名) 2014年度【A-243-2】
芭蕉を読む I ・II

座詳細) 俳句と言えば芭蕉。芭蕉と言えば「おくのほそ道」ですが、芭蕉に至るまでの日本の詩歌、文芸の伝統への理解なしに語ることはできません。ことに芭蕉に代表 される江戸時代の文芸は、中国から伝わった漢詩文や、「源氏物語」などの日本の物語や和歌をふんだんに取り入れて成立しました。今回のシリーズは、芭蕉の ほかの作品やその周辺の文芸、演芸などにも目配りしながら、江戸時代の空気にひたりたいと思います。「人生は旅だ」と言い、またその通りの人生を送った芭 蕉の筆に乗って、みちのくを旅し、またタイムトラベルをしてみましょう。芭蕉自身も、歌枕や名所旧蹟を訪れることで、先人の旅を追体験していたわけですか ら。

講師名) 山田 喜美子(俳諧史研究家・俳文学会会員・中世文学会会員) 出 版社勤務ののちフリー・エディターとして、「東海道五十三次ハンドブック」「おくのほそ道ハンドブック」「決まり文句の辞典」等を企画編集。鶴見大学大学 院日本文学研究科に入学、説経・中世和歌・初期俳諧を研究、博士後期課程単位取得退学。俳諧史研究家・俳文学会会員・中世文学会会員。