210806 もっと早く受けてみたかった「マーケティングの授業」
- 大学名) 早稲田大学
- キャンパス名) 八丁堀校
- 講師名)
内田 学(共栄大学教授)
岩瀬 敦智(岩瀬流通経営事務所代表、中小企業診断士)
近藤 純二郎(㈱電通アカウント・スーパーバイザー)
須磨 武司((株)バルーク・ビジネス・コンサルティング講師)
宮島 裕(共栄大学准教授) - 期間) 04/20 ~ 06/15
- 時間) 19:00~20:30
- 曜日) 木曜日
- 回数) 全8回
- 定員 30名 会員価格 受講料 ¥ 34,992
ビジター価格 受講料 ¥ 40,240
目標
・市場や顧客を知り、これからの販売戦略を立てるには、マーケティングの知識は欠かせない。当講座では、マーケティングを幅広く学び、広い視野からマーケティング戦略や販売戦略を立てられる力を身につけることを目標とする。 ・また、各科目とも、より具体的な解説を行い、講義内容が実践で活かせるよう配慮されている。
講義概要
MBAプログラムで学ぶマーケティング専攻の主要科目のうち、「マーケティング戦略」「マーケティングリサーチ」「プロダクトマネジメント」「消費者行動」「流通」「広告とコミュニケーション」「ブランドマネジメント」「サービスマーケティング」8科目を12時間で学ぶ。当講座では、マーケティングの基本をあらゆる角度から幅広く学べるので、マーケティング初学者の方々、および、若手ビジネスパーソン、マーケティング関連の仕事に従事したい学生の方々にとって、マーケティングを知るよい機会となるだろう。
テキスト・参考図書
参考図書 『もっと早く受けてみたかった「マーケティングの授業」』(PHP研究所)(ISBN:978-4569632841)
講師紹介
内田 学 共栄大学教授 1991年法政大学大学院社会科学研究科経済学専攻修士課程修了、1994年同博士課程単位取得。1997年ニューヨーク市立大学バルーク・カレッジ経営大学院(MBA)修了。帰国後、実践的ビジネス教育を行う(株)BBCを設立し、代表取締役に就任。2011年4月より現職。著書に『ステップアップ式MBA経営戦略入門』(ダイヤモンド社)等がある。 岩瀬 敦智 岩瀬流通経営事務所代表、中小企業診断士 立教大学法学部卒業。法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科修了(MBA)。髙島屋を経て、経営コンサルタントとして独立。著書に『販売士検定2級図で見て覚える最短合格テキスト』(共著、同文舘出版)、『販売士検定2級重要過去問題傾向の分析と合格対策』(共著、秀和システム)など。 近藤 純二郎 ㈱電通アカウント・スーパーバイザー 1971年東京生まれ。早稲田大学人間科学部スポーツ学科卒業後、株式会社電通入社。営業として企業のコミュニケーション活動全般を担当。勤務を続けながら、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程修了。スポーツビジネス専攻。 須磨 武司 (株)バルーク・ビジネス・コンサルティング講師 立教大学社会学部卒業後、森永製菓(株)入社。エリアスーパー、ナショナルチェーンスーパーの本部担当営業の後、販促企画部門を経て現部署に配属、キャラメル、ラムネの商品開発を担当。2015年法政大学経営学研究科(MBA)修士課程修了。 宮島 裕 共栄大学准教授 青山学院大学経営学部卒業。明治大学専門職大学院会計専門職研究科修了(修士)。専門学校(公認会計士講座等)にて財務会計論・管理会計論を指導する。その後、共栄大学会計アカデミー講師、明治大学専門職大学院会計専門職研究科教育補助講師、常磐大学非常勤講師を経て現職。専門分野は、経営管理論・国際経営論。
会場地図
- 早稲田大学エクステンションセンター・八丁堀校
- 東京都中央区八丁堀3-17-9
京華スクエア3F - JR・東京メトロ 日比谷線 八丁堀駅
問い合わせ先
- お問い合わせ先:早稲田大学エクステンションセンター
- 住所:東京都新宿区西早稲田1-6-1
- 電話番号:03-3208-2248
- FAX番号:03-3205-0559
- 電話受付時間:9:30~17:00(日曜、祝日、休業日を除く)
- メール:wuext@list.waseda.jp
受講資格
- どなたでも受講できます
- 受講方法
1、Webよりお申し込み
2、お電話でお申し込み
3、当センター窓口にてお申し込み
(但しeラーニングはWebのみからのお申し込みとなります。) - 入学金など初期費用
入会金 8,000円(税込)